■
公開シンポジウム「研究・教育者等のキャリアパスの育成と課題」について(結果報告) 日本学術会議
今後に期待したい流れ。有馬先生の
科学者として認めてもらいたかったらノーベル賞を取りなさい。それ以外のことは考えてはいけません。行政なんてやっちゃいけません。ましてや政治家なんかになっちゃいけません(笑)
という発言は正しいし、研究するならこのくらいの気概でやらなあかんけどなぁ…。
Evernote
論文整理のためにいろいろと今まで試してきたが、Evernoteというのがいい感じで使えそう。
化学研究ライフハック: Evernoteで論文PDFを一元管理!
Macにしたので、ipaperというフリーソフトもあって試してみたんだけど、PMIDからPubmedの情報を得ることができるのは素晴らしいが、ちょっと自分でタグやコメントが入れられないのがちょっとという感じで…。sesameもちょっと使ったがネット上にちょっと出てしまうのがイヤだったし。論文以外のものも含めて今までいろいろな形で残してきたものを徐々にまとめてもいいかなって思ってしまうもの。
あと数日前から、完全に放置状態だったTwitterを使い始めた。いろいろとやってみれば楽しいかもと感じつつある。
■
先端研究費:政府、支給対象を拡大 若手に1000億円(毎日.jp)
昨日のニュースだけど。いろいろと物議をかもしている(と思っている)最先端研究開発支援プログラムだが、とりあえず削減がなされるよう。若手に支給するのは個人的にも喜ばしいが(本当に国税を使って行うことかは議論をもっとすべきだとは思う)、でも既に決まったところには平均30億もいくわけで本当に意味があるものなのかは未だに疑問なまま。
■
かなり久しぶりの更新になってしまったが、先週末、弟の結婚式のため実家に帰省していた。いつになっても弟は弟で大丈夫かなぁって感じだが、今まで見たことがない一面などが見れたりしてよかったし、素直におめでとうと言える式だった。まあ予想通り弟のほうが人生の先輩になってしまったわけだが。
■
- アーティスト: Perfume
- 出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ
- 発売日: 2009/07/08
- メディア: CD
- 購入: 52人 クリック: 291回
- この商品を含むブログ (508件) を見る
たゆ たう -GOOD TIME MUSIC of Clammbon- [DVD]
- 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
- 発売日: 2008/05/21
- メディア: DVD
- 購入: 2人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (39件) を見る
■
戸塚さんの追悼シンポジウムに行ってみた。さすがに全部は無理なので午前の一部のみ(元指導教官を含む)。久しぶりにニュートリノの話を聞いて面白かった。久しぶりにお会いした方や多くの方の元気な姿を見ることができてよかった。戸塚さんがかつて言っていた「予算を使うんだから結果をなるべく早く出す(趣意)」というのは、肝に銘じないとならないな。結果を出さないと。