2008-01-01から1年間の記事一覧

一昨日のNatureのAOPに学部で同じクラスだった子がファーストでLetterを出していた。自分も何とか頑張らねばと再決意。とりあえずHさん、おめでとうございます。

蛍光物質:生きたがんだけ光らせる…日米の研究チーム開発(毎日.jp) まだこの論文自体は見てはいないが、さすが浦野先生っていう印象。おそらく蛍光物質はフルオレセインの誘導体みたいな物のような気がするが。

M-1グランプリ決勝進出者8組、発表!(公式サイト) 今年のM-1の決勝進出者が発表された。ここ数年まともに見ていなかったのだが(一応見たが何かをしながらとか録画をしておいてあとでつまみ見をしたりとか)、今年もそうなる可能性が。個人的にはモンスターエ…

1週間ぶりの更新。この1週間は引き続きだが電気生理を主に。なかなかパッチがうまく行かなく苦闘中。

「キラークイーン」も発動可能?ついに「吉良吉影」のネクタイが実際に発売(GIGAZINE) 承太郎のシンボルはかなり使い道に困るが(ただの置物?)、まだ吉良吉影のネクタイはって感じ。ただ付けていける場があるのかはかなり謎だが、JOJOファン的にはアツい物品…

ここ1ヶ月間は進んでいるように思って実験をしていたが、振り返るとそこまで進んだか!?っていう後味の悪い進み具合。具体的には書けないけど、前に片手間に始めた実験ではうまくデータは取れ始めたが最初意味があるデータだと思っていたのはただの実験がうま…

The Nobel Prize in Chemistry 2008 "for the discovery and development of the green fluorescent protein, GFP"(nobelprize.org) ノーベル化学賞:下村脩・米ボストン大名誉教授ら3博士に(毎日jp) 今年の化学賞はGFP関連。そもそも下村博士によるGFPタン…

ノーベル物理学賞、素粒子研究の日本人3氏に(asahi.com) やっとこの3人がノーベル賞を取ったかという感想だったけど、実際いつも受賞候補に挙がって違う人がというのが続いたので逆に取れないのではないかと思っていたのでよかったといえばよかった。 南部…

来年3月にあるリトリート*1の係をやっているのだが、若干はまっている感じ。450人ぐらい参加することもあって半年前なのにちょっと予想以上に仕事が多いかも。うまいこと仕事を振りながらやらねば。 *1:「隠れ家」「保養(地)」の意味を持っていて、この言…

先週はそれなりに実験を進めることができた。メインのほうではinjectionのほうもいろいろとわかってきたし、試しにやってみた実験では案外簡単に測定ができてしまった。条件検討はもう少し必要だけどいい感じ。

学部のときの友達から昨日急に電話があった。非通知だったので誰だと思ったがSkypeからの通話だったため。今いる場所はアルジェリア。2年前に会ったときはフランスにいたのだが、それから赤道ギニアに行って一時帰国し今年の6月からアルジェリアに通訳として…

今までStudyのカテゴリで書いていたが違うニュアンスを感じるのでWorkカテゴリに実験のことを。最近はマウスにvirus injectionをしていたが、今週になってうまいことinjectionができるように。ポジティブなデータが取れればよいが。

LHC

昨日、開始されGoogleもトップページのアイコンにしたLHC。LHCそのものの存在を初めて知ったのは学部3年生の春。学生実験の担当でここでも写っているS本さんからちょうど面白い実験が始まるよと教えてもらった(今から7年前)。4年前にCERNに行ったときはATLAS…

2回目のClammbonカテゴリ。先行予約や一般発売でも敗れたが何とかチケットをゲットして*1の"本来"の野音への初めての参戦(昨年はフリーライブ@日比谷野外小音楽堂)。 昼過ぎまでは晴れていたが夕方になり本降りになってきてしまい、ほぼ全員がレインコート着…

肉のきたじま(080822記)

今日、研究室の同級生が今話題の店に行き、メンチカツを買ってきてくれた。値段は5個で700円。さすがに今話題とあって2時間待ちの末購入できたよう。メンチカツそのものは他のサイトで書かれているように玉ネギのみじん切りが大きいのが特徴で普通においしい…

ニュートリノ研究の戸塚洋二さん死去 ノーベル賞候補 今更だが戸塚先生が亡くなられた。僕自身は直接話したことはなく、以前ニュートリノの仕事をしていたのだが(過去のログ参照)、周りのスタッフなどからいろいろな話を聞いていただけなのに最初、ニュース…

google社員に学ぶThunderbirdメール術 こんなのを見つけたのでトラックバック。Thunderbirdは使い始めてもう少しで3年になるけど、最初のほうに書いてあったことはすでに自分で見つけたりしたが(メールをhtmlで書かないようにするのは常識だと思っていたが)…

実験がちょっと今のままじゃヤバイ感じの雰囲気。もう一度いろいろと洗い出す必要性ありって感じ。

2月には3月中にウィルスベクターにのせれたら何て言っていたが、その後いろいろとうまくいかないことが多発し、先週ぐらいから徐々にまともなデータが出始めた感じ。やっと外堀を埋めた感じで内堀を埋められるのかどうかを早く見極めたいなぁ。

新宿で京都のときの先輩らと飲む。あまりに盛り上がりすぎて終電を逃し、久しぶりにタクシーを使うことに。

Tarzan (ターザン) 2008年 2/27号 [雑誌]出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2008/02/13メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (5件) を見る帰りのコンビニでタイトルに惹かれてつい購入。肩こりがここ数年ヤバイ状態なので。この…

今日プローブが動くデータが何とか取れた。ただ今のままじゃ扱いづらいので更なる改変などが必要。今年度中にはウィルスにのせたいけど無理だろうなぁ。 今週始めの論文紹介ではこれを紹介。松崎さんの論文(Nature、2004年)に比べてそこまでインパクトがある…

Imaging 一昨日transfectionしたHeLaの発現確認。発現はしているが蛍光が暗い。ちょっと最適化が必要。 (2月2日追記)何か発現ベクターの問題のような気がする。他のベクターに乗せかえる必要があるっぽい。

transfection(HeLaに) 先週末にしたがかなり適当にやったため(何とかなるだろうと過信)失敗。もう一度やる羽目に。 miniprep テーマ模索中のため、論文を読む日々。昔から抜けない癖で何となくよさそうな論文をプリントアウトだけしてしまって、結局積んどく…

全国高校サッカー選手権、流経大柏が初優勝(YOMIURI ONLINE) やはり流経大柏が勝った。個人的には静岡県代表の藤枝東が勝ってほしかったが完全に中盤を支配されてしまっていたので圧倒されてしまった。母校は平成元年の高校総体以来全国に出てないので何とか…

今までやってきたテーマはマジでやるにはトランスジェニックなんかを作ったりしないと難しそうな雰囲気なのでとりあえず撤退することに。テーマを変更し、しばらくはもらったプラスミドを使ってプローブの改変を。先週からmidiしまくり。