2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

西田さん@NTTコミュニケーション科学基礎研究所

今日はNTTコミュニケーション科学基礎研究所の西田さんのセミナー。セミナーの内容は連携教授をされている東工大のページ(pdf)にあることをわかりやすくしたものという感じ。心理物理というのを実は今回初めて聞いたのでどんなものかと思ったけど、僕自身が…

初、名古屋

今まで新幹線で通過するばかりだった名古屋に(高校のときに遠足で名古屋市水族館や愛知県内には行ったことがあるが名古屋市の中心部には初めて)。6年ぶりに会った高校のときの友達の車で栄、名古屋城見物(そんなに時間がなかったのでそんなには回れなかった)…

今日は小脳のスライス作りと二光子顕微鏡でのイメージングの見学。とりあえず実習的なものは終わりでテーマを考えていかねば。

ここ最近は基本的に論文を読んだり調べ物の日々。ただ研究室内でのセミナーで来月、今までの研究内容を紹介しなければならなくバックグラウンド的にどうしようか思案中。多分どこかのタイミングで一気に作るしかないんだけど、高校物理ぐらいの知識でどこま…

伊佐さん@生理研

セミナーの内容は、研究室のHPにあるけどサルにおける脊髄レベルでの皮質脊髄路損傷後の機能代償機構解析について。セミナーではHPで最後書かれている1番や2番についても話されていた。HPには載っていないことでいろいろ感じたことがあったけど、書くのはマ…

今日、研究室対抗って形でフットサルがあったんだけど久しぶりに運動したのである程度でばてた。あまりの運動不足を痛感。大学内にスポーツ施設もあることだし運動を始めようかな。

今週でだいたい細胞培養などの一通りの実習(?)は終了。来週からはスライス系の実験をやる感じですかね。

健康診断を受けに行ったが、今までと内容が違っていてなんか面白かった。今までは身長・体重、血圧測定、尿検査、視力検査(任意)、胸部X線、問診だったのだが、これに加えて心電図測定、血液検査もあって心電図測定は高校1年以来だった…(この事実はかなりまず…

深井さん@理研BSI

理研BSIの深井さんのセミナーが講義という形であった(この講義は履修しているんだけど前回、前々回は参加ができなかった。川人さんのは聞きたかったが)。深井さんの話は脳を理解するのにモデルは必要なんですよって言うところから始まりなるべく数式を用いな…

深田さん@国立長寿医療センター研究所

国立長寿医療センター研究所の深田さんのセミナーがあった。内容は深田さんがアメリカ留学中に行った仕事であるPSD-95をパルミトイル化酵素の同定とStargazinがAMPA受容体のポストシナプスへの輸送に必要であるということの話。個人的にはStargazinのほうが…

真夏日の日があるような気候なのに金属のドアノブを触るたびにほぼ静電気が走るこの体はどうしたものか。 追記:研究室の秘書さんにこのことを話したら秘書さんもそうらしい。で、過去に研究室内で安全靴を履いてアースをしていた人もいたらしい。上には上が…

細胞培養の実習を微妙にやりながら(微妙というのはそこまで時間がかかっていないので)いろいろとテーマのことを考える。先週から論文なんかを拾い読みしながら面白そうなものはないかなぁって調べているけど、すごく困ったことが。PubMedを使いこなせていな…

そろそろ自分の実験テーマ的なものを考えていかないとならないのだが、まだかなり漠然としたものしか頭の中にない(当然といえば当然)。ただ2週間ほどはまだいろいろ研修的な感じなんだけど、助教の人にこの間に学振の申請書に書けるぐらいのものを考えたほう…

今更ながらのものだが、ご当地チェックというものをやってみた(ただ書くネタがなかったので)。静岡出身だが、静岡を離れて8年経つので最近のことはよくわからん(京都に8年、現在東京)。あまりに質問が多いので途中です。 富士山は静岡県のものだと信じてやま…

DNAワーク研修はひとまず終了し、次は細胞培養などに。ちょうど連休があるためあまり進まず、勉強を。