2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今日はなんとかシミュレーションで終わらせたいところがあったのだが、起きたら何故か15時。そして、雪が降ったようだがすでにやんでいて寒いだけだった。今日はほとんど終わっていますから、残念!って感じで結局仕事をせず、家の片付けや掃除などをしてしま…

Log

nothing!!

自分の部屋が半年もいなかったせいでひどい事になっているのにやはり耐えられなく、片づけを夜中家に帰って来てからやってしまうために寝るのが午前4時、5時になって朝起きれずに昼過ぎに研究室に行くというバカなことを2日連続でやってしまっている。今年中…

ここ数日はずっとシミュレーションでdetectorのsizeのスタディを進めているのだが、ふとphysics的には大丈夫なのだが、何か気持ちの悪いことをしていたのでそこを直してもう一度やり直すことに(たぶんこんなことを言うとバグを作っていたよって言われるのが…

Log

simulation writing master thesis

やっと京都に帰ってきたのだが、さすがにほぼ半年間まともに下宿になかったためヒドイことになっている(諸処の理由によるところもある)。片づけをしたいところだが、していると仕事が進まない。ただ今の部屋の状況はストレスがたまる。かなりジレンマの中で…

MCで直さなあかんなぁって思っていたところがあったのだが、ここ1週間ぐらい何かうまくいかなかったのだが、今日まずかったところに気づき、結局今日一日でその部分に関しては終了させれたと思う。Geant4でSensitive detectorでのHit情報をどうしてもG4HCofT…

Log

analysis simulation etc...

キャリブレーションのためのデータを取るために再びKEKにいるわけだが、検出器ホールとの往復が自転車のため毎日最低3往復はしていてそれだけで6kmぐらいは走っていることになる(片道1kmぐらい)。運動になっていいといえばいいのだが、ホールは日が落ちると…

ニュートリノ反応によるイベントをどうやって同定するか、かなり悩ましい。やはりセグメント化していないといろいろとつらいなぁ

Log

analysis calibration data measurement

解析のほうが、ある意味振り出しに戻るって感じ…ここからは細かい話なのだが、2hitイベントのTime difference distributionを間違ったものを作ってしまっていて、そのplotにかなり引きづられてしまっていたため、今までよくわからない状態で困っていたのだが…

Log

analysis

またまた気になる記事が 京都大:後期入試を廃止 前期と併願、常態化し--07年度から 後期入試を廃止かぁって感じてしまった。まあ独法化で各大学の色というものが強く出てくるようになるとは思うけど、前期後期ともに京理に出願したものとしては何ともいえな…

Log

analysis etc...

ここ最近、毎日書いている。いいのか悪いのかは別として。この前J-WAVEを聞いていたら、「鍋焼きプリン」となるものの紹介が。プリンなのに鍋焼き!?って思ったのだが高知県の一文字菓子店で作っているものらしい。1個3000円もするのだが、ネタとしてはいいか…

今日は12月なのにかなり暖かったというより暑かった…最高気温が25℃ぐらいまでいったようで。あと、風が異様に強かったためドライアイの私としてはかなりつらかった。ハードで何が一番つらいかって目が乾燥したときに訪れる激痛なんで。あと、これから乾燥し…

久しぶりに気になる記事を 東工大 使える博士育てます 「使える」って何ですか!?って思ってしまった。博士課程を出た学生を企業が敬遠するのはまあわからなくもない部分もあるけど、この表現は博士課程を出た人間はほとんど使えないみたいな印象を与えるよう…

昨日の続き

昨日書いたので、一つ語弊があるところがあると思う点が。ミーティングの数が一日3つとか5つもあるのは、ほとんど誰のことを言っているのかは自明で僕ら大学院生はそんなにはありませんから、残念!

あいもかわらず(って言ったら怒られそうだけど)解析を進めている。ただ、コードの書き方がよくないのか単純なplotを作るのに結構時間がかかってしまっている(なぜかCPU100%弱も使って5分ぐらいも)。ちょっとこれを直さないと無駄な時間がかかってしまうこれ…

Log

analysis

今、KEKのトップページからすぐわかるところに今やっている実験の日常となる紹介ページがある。書いた人はよく知っている人だし、実感のわくことばっかり(特に最後のミーティングの風景)なんだけど、いざ紹介されると何か変な感じではある。写真が何枚か載っ…

ここ最近は、detectorのcalibration dataを取りながら解析を進めているが、いろいろと間違えることが多い…まあ初めてだから仕方がないことかもしれないけど、もっと物理を勉強しないとマズイなぁって痛感

Log

analysis